漏水対応専門会社です。 漏水発生時の片付けや仮水受け設置から、漏水調査、補修、復旧工事、保険コンサルティングまで、全てを対応致します。 漏水 水漏れ 保険 復旧 工事 加害者 被害者 復旧工事事故 施設賠償責任保険 施設賠 個人賠償責任保険 個人賠 ろうすい みずもれ みず漏れ ろう水 漏水事故 一貫対応 一括対応 全て対応 全対応 みず漏れ事故 水漏れ事故 みず漏れ修理 水漏れ修理 漏水修理 ろう水修理 点検 漏水調査 水漏れ調査 みず漏れ調査 ろう水調査 ろうすいちょうさ みずもれちょうさ 電気抵抗調査 でんきていこう ちょうさ 赤外線調査 せきがいせんちょうさ かんけいしゃ 関係者 上階から ろうすい 雨漏り あまもり 雨漏り事故 雨漏れ あまもれ事故 雨漏り事故 外壁からのみずもれ 外壁からの漏水 壁からの漏水 天井からの漏水 床漏水被害 漏水被害 みず漏れ被害 みずもれひがい ろうすいひがい あまもれひがい あまもりひがい 雨漏り被害 雨漏れ被害 火災保険対応 火災ほけん 保険対応 漏水調査費用 仮住まい費用 仮水受け

各種漏水調査方法

☆電気抵抗調査

 通常乾燥したRC(鉄筋コンクリート)や材木、防水材、塗料などは電気を通しません。しかしRC(鉄筋コンクリート)のひび割れなどから雨漏りで、水がRC(鉄筋コンクリート)内に侵入すると、不純物が混ざり、更には水とRC(鉄筋コンクリート)で科学反応を起こしエフロレッセンスという物質が発生します。この状態になると高い導電性があるため、この性質を利用して、漏水原因箇所を特定する方法です。
 逆に、絶縁しているところは、防水がきちんと機能しているとみなせる為、原因箇所から除外できます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1.png

 

☆赤外線調査

 外壁から雨水が侵入しているような場合は、外壁材と躯体部との間に水の通り道ができていることがあります。

 雨が降った後や、散水試験の後など水が侵入している箇所は、低温となり他の正常部分の表面温度と差が生じます。この現象を利用して赤外線を照射することで外壁の表面温度が低く表示された箇所を重点的に調べて水の侵入箇所を見つけ出します。

 この方法は、比較的広範囲を簡便かつ遠隔操作で行うことができるため、初動の調査としては有効な方法といえます。

 また、手で触っても解らないレベルの微細な温度差を検知し可視化する事ができる為、通常の目視調査では見逃してしまう天井裏への雨漏りなども、いち早く漏水を確認することができます。

☆耐圧試験

 耐圧試験とは給水管に一定時間圧力をかけ、圧力の低下有無で漏水を判断する方法です。

 圧力が低下した場合、給湯給水管に穴が開いている可能性が高いと判断が出来ます。その為、耐圧試験を行う事で効率よく漏水の有無を判断出来るうえに、漏水している系統の判断が可能になります。

 この調査方法の利点は、埋設配管や建物内配管など、配管の経路が追えない場合、掘削やハツリ作業を行い、調査費用がかさんでしまいますが、この作業費用を削減できる事です。

DSC_0030_TEMP

☆水張り試験

外壁クラックなど入水原因推定箇所に対して、吸水するかを確認します。

主に電気抵抗調査後、散水試験をより効率よく実施するために行います。また、交通量が多い場所など散水試験が難しい場合でも実施可能です。

DSC_1567_TEMP

☆散水試験

 漏水している箇所の上部から、一定時間、実際に放水して、水が漏れてくるかどうかを確かめます。

 いつも通り漏れてくるようであれば、散水した箇所に原因(故障個所)があると特定されます。一方、漏れてこない場合は、順次散水する場所を変えながら、原因箇所を確認していきます。

 この方法は、実際の水の侵入口を探る試験ですので、確実性が高いと言えます。ただ、 調査は晴れた日に限られることや、調査時間がかかること、人通りが多いところでは水の飛散事故となりやすいこと、複数箇所に原因がある場合などは見落としの危険性があるというマイナス点もあります。

 そこで、他の調査によってある程度場所を絞り込んだ上で、実施します。

●蛍光塗料や色水による試験

 複数箇所で散水試験や排水テストを実施した場合、特定が難しくなります。そこで、紫外線に反応する蛍光塗料や、着色水などを利用して、原因を特定します。

☆外観目視調査

直接、目視で確認して、漏水箇所を特定します。

建築物の構造と、水の流れ、各漏水の特徴を理解した上で、総合的に判断しております。

漏水調査としては原始的な方法に感じますが、様々な調査方法と組合せる事で、原因特定率を飛躍的に向上させる事ができます。

☆ファイバースコープ調査

 床下や壁の裏など直接見ることが難しい箇所でも、1cm程度の穴があれば観察できます。

 

 

☆遠隔カメラ調査

カメラと無線接続を行い、危険個所等の映像を確認しながら漏水調査が行えます。これを利用する事で、高所作業など特殊作業費用を削減できます。(6mの竿で調査致しますので、障害物が無ければ地上から3階の途中位まで調査できます)